岐阜県文化財保護協会 -郷土の文化財を守り、子どもたちに伝えましょう-

お問い合せ先

058-214-9112

岐阜県岐阜市藪田南5-14-12 岐阜県シンクタンク庁舎5階

関支部

令和5年度

コロナで今まで活動を自粛していたが3年振りに本格的な活動を行う。関市円空館の開館20周年を記念して、今年度テーマ「関市に残る円空の足跡と魅力を探る」に設定。

通常総会 7月2日に総会を行う。記念講演として円空学会理事長小島梯次氏に「円空さんの生涯と魅力」と題して話していただく。

塚原遺跡と弥勒寺官衙遺跡群のガイド 4月~11月、関市内20校の6年生に塚原遺跡のガイドを行う。弥勒寺官衙遺跡は4校見学。6・7月は猛暑により、厳しい見学となった。近年は美濃市や岐阜市からも塚原遺跡を見学。

円空館(池尻)と円空入定塚の見学 7月22日 円空館の周辺には弥勒寺跡・入定塚・円空の墓がある。弥勒寺は大正9年焼失にしたが、数百体の円空仏があったと伝えられている。

円空記念館(洞戸)と高賀神社の見学 8月19日 円空は洞戸で入定を決意し、最後の作品歓喜天や最高傑作の一木造り三像や虚空像菩薩を残している。

円空ふるさと館(郡上市美並町)と星宮神社の見学 9月30日 瓢ヶ岳の山麓の美並で木地師の子として生まれ、粥川寺で得度したという説がある。ここには160体の円空仏が残っている。

中観音堂・羽島円空資料館と長間薬師寺と羽島市内を巡る旅 11月4日 円空上人誕生の地とされ市内には一番多くの円空仏が安置されている。本尊の十一面観音立像をはじめ17体の円空仏や産湯の井戸を見学した。

文化財保護フォーラム 2月26日

令和4年度 

今年度は、NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にちなんで、北条政子と関わりのある、高沢観音日龍峯寺を取り上げ、「下之保の日龍峯寺の魅力を探る」というテーマで取り組む。コロナの第7波・8波の感染拡大により、活動を控えて行った。

通常総会 総会議案書を会員に配布して、書面決済を行う

塚原遺跡と弥勒寺官衙遺跡群のガイド 4月23日~11月10日 関市内20校の6年生に塚原遺跡のガイドを行う。弥勒寺官衙遺跡は3校。6・7月は猛暑により、かなり厳しい見学となった学校もあった。密を避けるために、グループを3つに分けて行う。最近では、美濃市や岐阜市の6年生も塚原遺跡の見学に来るようになった。

高沢観音日龍峯寺の多宝塔の特別御開帳 9月24日 国の重要文化財である多宝塔の中の大日如来坐像を見学した。特別御開帳は60年振りであった。

高沢観音日龍峯寺の両面宿儺の御開帳見学 11月20日 日本書紀の仁徳天皇の時代に記述がある、飛騨の豪族である両面宿儺の伝説が伝わっており、その像を年に一度の御開帳に合わせて見学した。

高沢観音日龍峯寺のⅮⅤⅮを作成 ドローンを使って、高沢観音日龍峯寺の四季の様子を記録に残す。

弥勒寺官衙遺跡群 第一次整備完了記念シンポジウム 令和5年1月29日「弥勒寺官衙遺跡群と古代豪族ムゲツ氏」参加