活動報告一覧
-
横浜・横須賀の現地研修会を行いました
令和7年度宿泊現地研修会「横浜・横須賀の文化財を訪ねて」を開催しました。今年度は、横須賀市の国史跡「千代ヶ崎砲台跡」と横浜市の国名勝「三溪園」を訪ねました。参加者は43名。2日間とも天候に恵まれ、「三溪園」では通常非公 […]
-
令和7年度 総会・講演会を行いました
令和7年6月6日(金)午前11時からぎふメディアコスモスみんなのホールにて、岐阜県文化財保護協会 令和7年度総会、講演会(講演と公演)を開催しました。参加者は142名、一般の方にもたくさん参加していただきました。 馬渕 […]
-
令和7年度巡視員研修会(岐阜)を開催しました
令和7年度の文化財保護巡視員研修会(岐阜会場)を、令和7年5月8日(木)に岐阜県図書館多目的ホールにて行いました。文化財保護巡視員は、国・県・市町村指定文化財の巡視活動を行い、文化財を守る仕事を行っています。毎年、5月 […]
-
令和7年度巡視員研修会(飛騨)を開催しました
令和7年度の文化財保護巡視員研修会(高山会場)を令和7年5月13日(火)に高山市民文化会館4-4会議室で行いました。朝から晴天で、雪が残っている北アルプスの山々がきれいに見えました。高山会場では、岐阜県文化伝承課、飛騨 […]
-
県内現地研修会・博物館研修会を行いました
令和7年2月18日(火)に県内現地研修会・博物館研修会を行いました。今年度は、美濃加茂市のヤマザキマザック工作機械博物館、恵那市岩村町の岩村歴史資料館、国重要伝統的建造物群保存地区の恵那市岩村町本通り(岩村城下町)を訪 […]
-
第9回文化財講演会を開催しました
令和6年11月29日(金)に、ぎふメディアコスモスみんなのホールにて第9回文化財講演会を開催しました。第1部では「能登半島地震により受けた木造寺院建築の主な被害」と題して、亀山建設株式会社の亀山義比古会長に講演いただき […]
-
博物館研修会を開催しました
11月6日(水)に岐阜市歴史博物館で開催中の特別展「つなぐ」を観覧しました。会員38名が参加しました。最初、講堂にて、担当の学芸員から講話を聞きました。今回の特別展の意味、展示内容の見方やみどころなど図録に基づいて詳し […]
-
巡視員会議を開催しました
令和6年10月24日(木)に岐阜県図書館多目的ホールにて、令和6年度文化財保護巡視員会議を開催しました。巡視員、市町村の文化財保護審議会委員、市町村の文化財保護担当者など74名の参加がありました。 会長挨拶のあと、岐 […]
-
信楽現地研修会を行いました
今年度の県外日帰り現地研修会は、日本遺産「日本六古窯」の一つ信楽焼で有名な「信楽の文化財」を訪ねました。今回は日本美術や世界の古代美術3000点を収蔵している「MIHO MUSEUM」、「信楽伝統産業会館」、信楽焼窯元 […]
-
情報交換会を開催しました
令和6年9月18日(水)に中津川市落合公民館にて、県内文化財保護団体の情報交換会を開催しました。東濃地区を中心に県内各地から9団体の方が集まり、「文化財の保存・活用に必要なこと」をテーマに情報交流を行いました。33名の […]