平成6年度からの研修場所一覧
2013年2月19日
花の乱の文化財を訪ねて:相国寺、銀閣寺、竜安寺 等 | ||
鎌倉路の文化財を訪ねて:2泊3日鎌倉、箱根、小田原 | ||
八代将軍吉宗ゆかりの文化財を訪ねて:和歌山城、根来寺 | ||
能登路の文化財を訪ねて:総持寺、妙成寺、多気大社 | ||
南山城路の文化財を訪ねて:石清水八幡宮、醍醐寺、平等院 | ||
信州諏訪・木曽路の文化財を訪ねて:諏訪大社、奈良井宿 | ||
吉野の文化財を訪ねて: | ||
若狭小浜の文化財を訪ねて: | ||
大和路を訪ねて: 平城京、国立奈良博、橿原神宮、当麻寺 |
||
遠州の文化財を訪ねて: 油山寺、小国神社、新井関、龍潭寺 |
||
西播の文化財を訪ねて: 赤穂城、花岳寺、姫路城、圓教寺 |
||
霊峰高野山を訪ねて: 高野山(霊宝館、金剛峰寺) |
||
世界遺産合掌集落と越中の名刹を訪ねる: 白川郷、五箇山瑞龍寺 |
||
信玄ゆかりの史跡と遺宝を訪ねる: 武田神社、甲斐善光寺、雲峰寺、恵林寺 |
||
丹後地方の文化財を訪ねて: 宮津(三上家、上相寺等)舞鶴(円隆寺、引揚記念館、金剛院) |
||
洛北の文化財を訪ねる: 円通寺、上賀茂神社、鞍馬寺、下賀茂神社、実相院、曼殊院、大徳寺 |
||
金沢市の前田藩ゆかりの文化財を訪ねる: 天徳院、野田山墓地、宝円寺、尾山神社、金沢城、成巽閣 |
||
鳴門市と徳島市の文化財を訪ねる: 霊山寺、ドイツ館、藍の館、阿波踊り会館、丈六寺、徳島城博物館、 阿波木偶人形館 |
||
松本市の文化財を訪ねる: 碌山美術館、馬場家住宅、牛伏寺、旧開智学校、はかり資料館 |
||
世界最大墳墓の仁徳陵と茶道縁の自由都市堺を訪ねる: 大仙公園、南宗寺、妙国寺、与謝野晶子生家、利休屋敷跡 |
||
北越の城下散策と禅への道にふれる: 大野市、平泉寺、永平寺、龍谷寺、丸岡城、越前竹人形の里、大安禅寺 |
||
白鳳・天平の美術を鑑賞する: 法起寺、薬師寺、西大寺、秋篠寺、唐招提寺、法輪寺 |
||
神戸市の文化財と大地震の経験に学ぶ: 灘の酒、防災未来館、湊川神社、鶴林寺、諏訪山金星台、異人館 |
||
熊野三山と中辺路の一部を訪ねる: 那智大社、青渡願寺、中辺路一部、熊野本宮大宮大斎原、 熊野速玉神社 |
||
岡山県備前市と津山市を訪ねる: 閑谷学校、妙願寺、本源寺、鶴山公園、津山洋学資料館 |
||
篠山市と三木市の文化財研修: 篠山城址、大国寺、浄土寺、三木城址、伽耶院、竹中半兵衛の墓 |
||
北信濃路の文化財を訪ねて: 松代城址、長国寺、上田城址、小諸城址懐古園、三笠ホテル |
||
伊豆路の文化財を訪ねて: 沼津御用邸、MOA美術館、河津桜、願成就院、江川家住宅 |
||
洛東・比叡山の文化財を訪ねて: 知恩院、智積院、国立京都博物館、延暦寺根本中堂・国宝殿、 釈迦堂、横川中堂、西教寺 |
||
山の辺・山と高原の文化財を訪ねて: 室生寺、石上神宮、天理参考館、報徳寺、岩船寺、浄瑠璃寺 |
||
越中・能登の文化財を訪ねて: 瑞龍寺、下時国家、珠洲塩田、白米千枚田、輪島朝市、総持寺祖院、 妙成寺 |
||
鎌倉・小田原の文化財を訪ねて: 円覚寺、長谷寺、鶴岡八幡宮、小田原城、報徳二宮神社、 玉宝寺五百羅漢 |
||
斑鳩・飛鳥の文化財を訪ねて: 法隆寺、唐招提寺、飛鳥寺、橘寺、大神神社、 桜井市埋蔵文化財センター、箸墓古墳・纏向遺跡 |
||
伏見桃山と龍馬の足跡を訪ねて: 醍醐寺三宝院、法界寺、霊山歴史館、伏見稲荷、大倉記念館、 寺田屋、伏見港跡、万福寺 |
||
世界遺産と白山三馬場を訪ねて: 長滝白山神社、長瀧寺、白山比咩神社、平泉寺白山神社、 相倉合掌集落、瑞泉寺、白山麓歴史民俗資料館 |
||
家康と次郎長の功績を訪ねて: 登呂遺跡、鉄舟寺、次郎長生家、船宿「末廣」、梅蔭寺、浅間神社、 久能山東照宮、久能山博物館 |
||
但馬・丹後・若狭の文化財を訪ねて: 生野銀山、成相寺、智恩寺、舞鶴引揚記念館 |
||
安国寺・国分寺・照蓮寺・高山陣屋の文化財を訪ねてと講演: 安国寺、飛騨国分寺照蓮寺、高山陣屋、 講演:森瀬一幸「飛騨地方の文化財について想うこと」 |
||
九州の文化財と吉野ヶ里遺跡を訪ねて: 吉野ヶ里遺跡、臼杵石仏、羅漢寺、宇佐神宮、太宰府天満宮、国立九州博物館 |
||
金山巨石群・森水無八幡神社。久津八幡宮など下呂市の文化財を訪ねて; 森水無神社、久津八幡宮、金山巨石群 |
||
伊勢路の文化財を訪ねて; 斎宮歴史博物館、伊勢神宮、おかげ横町 |
||
会津と上越の文化財を訪ねて; 北方文化博物館、鶴ヶ城、会津日新館、飯森山白虎隊士墓、武家屋敷、大内宿、塔のへつり、富岡製糸場 |
||
中津川の文化財を訪ねて; 中山道歴史資料館、中津川宿、 苗木史料館、苗木城趾、常磐座 |
||
徳川家のルーツ・三河の文化財を訪ねて; 松平東照宮、高月院、真福寺、大樹寺、岡崎城公園、三河武士ののやかた家康館、八丁味噌の郷 |
||
大阪城と堺市の文化財を訪ねて: 大阪歴史博物館、大阪城、さかい利晶の杜、千利休屋敷跡、開口神社、堺市役所展望台、妙国寺、南宗寺、堺市博物館 |
||
土岐・多治見の文化財を訪ねて: 土岐市美濃陶磁歴史館、織部の里公園、本町オリベストリート、永保寺、修道院、水月窯 |
||
三河吉良の文化財を訪ねて:黄金堤、華蔵寺、源徳寺、尾崎士郎記念館、旧糠谷邸、金蓮寺弥陀堂 | ||
東大寺と奈良町周辺の文化財を訪ねて; 興福寺国宝館、東大寺、奈良国立博物館、平城宮跡、奈良町・元興寺、新薬師寺 |
||
岐阜市歴史博物館特別展『豊臣から徳川へ』研修会 地歌舞伎公演観劇会 相生座 |
||
可茂地区の文化財を訪ねて; 松井屋酒造資料館、清水寺、旧太田脇本陣林家住宅、太田宿中山道会館、可児市郷土資料館、願興寺 |
||
岐阜県博物館特別展『東海地方の円空仏 その造形と足跡をたどる』 | ||
名古屋の文化財を訪ねて; 熱田神宮、宮宿七里の渡し跡、名古屋能楽堂、名古屋城、トヨタ産業技術記念館 |
||
京都ー世界遺産を中心にー; 二条城,京都国立博物館、将軍塚青龍殿、下鴨神社、醍醐寺三宝院、宇治平等院 |
||
岐阜市歴史博物館特別展『Gifu信長展』研修会 |
||
加子母地歌舞伎研修 |
||
郡上白山信仰の文化財を訪ねて; たかす開拓記念館、白山文化博物館、白山中居神社、石徹白大師堂、長滝白山神社・長龍寺 |
||
関ヶ原研修会; 関ヶ原歴史民俗資料館、東軍家康最終陣地跡、最終決戦地、西軍石田三成陣地 |
||
伊賀上野の文化財を訪ねて; 蓑虫庵、芭蕉翁記念館、俳聖殿、高石垣、芭蕉翁生家 |
||
岐阜市歴史博物館特別展「粋な古伊万里」 |
||
信州の文化財を訪ねてー 松本城、善光寺、一茶記念館、浄光寺、岩松院、北斎館 | ||
岐阜県博物館特別展「信長・秀吉・家康と美濃池田家ー大御乳・池田恒興・輝政の戦い」 |
||
岐阜市中北部の文化財を訪ねてー信長公居館跡、正法寺、常在寺、妙照寺、獅子庵、大智寺、真長寺、三輪神社 | ||
白雲座地歌舞伎研修 | ||
四日市市の文化財を訪ねてーうみてらす14、四日市旧港・港湾施設・防波堤、末広橋梁、萬古焼・酔月陶苑、くるべ古代歴史館 |
||
静岡県の文化財を訪ねて | ||
現代陶芸美術館・とうしん美濃陶芸美術館研修 |
||
京都国立博物館特別展「佐竹本三十六歌仙絵巻」、高台寺 | ||
蛭子座地歌舞伎研修 | ||
岐阜県博物館企画展「岐阜の城館探訪ー城が語る郷土の歴史」 | ||
岐阜県博物館特別展「光秀が駆け抜けた戦国の岐阜」 | ||
村国座と各務原市の文化財を訪ねて | ||
関ヶ原古戦場記念館・垂井町岩手地区研修 | ||
岐阜市歴史博物館特別展「波濤を越えて 鑑真和上と美濃の僧・栄叡」 |
||
福井県嶺南地方の文化財を尋ねて | ||
奈良西ノ京と飛鳥周辺の文化財を尋ねて | ||
海津市の文化財を尋ねて |
||
岐阜県博物館 「天下人 家康と美濃の諸将」 | ||
無形文化遺産シンポジューム「郡上踊」「寒水の掛踊」 | ||
北陸一乗谷と金沢市内の文化財を尋ねて |
研修会一覧へ戻る