岐阜県文化財保護協会 -郷土の文化財を守り、子どもたちに伝えましょう-

お問い合せ先

058-214-9112

岐阜県岐阜市藪田南5-14-12 岐阜県シンクタンク庁舎5階

7月6・7日に奈良研修会を行いました

2016年5月24日

平成28年度文化財宿泊研修会(東大寺と奈良町周辺の文化財を訪ねて)

28年度宿泊研修は1泊で東大寺大仏殿参拝を中心に奈良町周辺の興福寺、奈良国立博物館、平城宮跡、元興寺、新薬師寺など古都奈良の文化財を訪ねました。

 1 期日 平成28年7月6日(水)~7日(木)

2 日程  (名鉄観光バスのバスで旅行します。)(途中の時刻はだいたいの目安です。)

元興寺極楽坊本堂(国宝)

元興寺極楽坊本堂(国宝)

7月6日(水)

関 ― 美濃 ― 岐阜 ― 大垣 ― 大垣西IC = 伊吹PA = 草津PA =

6:30      6:40     7:20        8:10                      8:45~9;00    9:50~10:05

木津IC ― 興福寺国宝館 ― 昼食(春日野) ~

11:00~11:50      12:00~12:50

東大寺(登壇参拝) ~ 奈良国立博物館 ― 奈良ロイヤルホテル (宿泊)

13:00~15:00            15:10~17:00             17:20

7月7日(木)

ホテル ― 平城宮跡 ― 奈良町・元興寺 ― 昼食(なら和み館) ―

8:30     9:00~9:50    10:00~11:50         12:00~13:00

新薬師寺 ― 木津IC = 草津PA = 養老SA = 大垣西IC ―

13:10~14:30       15:35~15:50  16:40~16:55

大垣 ― 岐阜 ― 美濃 ― 関

17:30    18:20      19:00      19:10

<乗降車場所>

関:わかくさプラザ北側付近、   美濃:美濃関物産館前(美濃インター付近)

岐阜:じゅうろくプラザ北駐車場、 大垣:ヤナゲン北側付近

 

3 研修場所の概要

・興福寺国宝館:阿修羅像のお出迎えで研修を始めます。

東大寺

東大寺

・東大寺:南大門から大仏殿、法華堂、二月堂と僧侶の方にご案内いただけます。

・奈良国立博物館:当館には文化財保存修理所を併設しており、国宝や重要文化財等の保存修理に伴う調査研究の講話と仏像館・青銅器館を見学する予定です。

・平城宮跡:平城宮跡資料館を見学します。復元された大極殿、朱雀門などが遠望できます。

・奈良町:都が京都に移ってからも平城京東の外京周辺に大寺が残り、その周りに門前郷である奈良町が形成された。源平の戦いや戦国時代、明治維新等の歴史の荒波を乗り越えて今日にいたっている。歴史にはぐくまれた奈良町を散策します。

・元興寺:飛鳥にあった蘇我氏の氏寺法興寺が、平城京に移って元興寺になった。平氏の焼

き討ちのあと再建出来なかったが、庶民信仰の中心となり、境内地には民家が建

ち並び町民の町へと変貌。その頃の町割りや路地が今も残っている。

・新薬師寺:光明皇后が聖武天皇の病気平癒を願って建立した寺。本堂・薬師如来座像・

十二神将立像・法華経などの国宝をはじめ多くの重要文化財を残している。

※ 1日目の東大寺は僧侶の方に、奈良国立博物館は学芸員の方に、2日目は「なら・観光ボランティアガイドの会」に案内をお願いしております。

 

4 宿泊: 奈良ロイヤルホテル (0742-34-1131)

 


お知らせ 研修会一覧へ戻る